【MotoGP】カワサキが撤退を検討

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

川崎重工業がMotoGPから撤退することが濃厚になった。

「あくまでも検討段階ということしか申し上げられません」と決定事項ではないことを強調する同社広報担当。「活動休止を検討しているというだけで、いつから休止するや休止理由なども含めて答えられる段階にない」(前同)というが、オートバイ世界選手権シリーズの最高峰からカワサキグリーンが消える可能性は高い。

常に国内4メーカーが参戦するレースで撤退となれば、その影響は小さくない。2006年オランダGPで中野真矢が第2位の表彰台に上ったのも、カワサキレーシングチームだった。

同社の08年度通期の二輪車販売見通しは、日本市場では前年を若干下回る149億円だ。しかし、主力とする北米市場では1465億円。前年より約18%の落ち込みを予想している。同社の決定にこうした販売不振が影響することは間違いない。

「各社がニューモデルを手控える中で、カワサキは国内専用の大排気量ロードスポーツを投入するなど意欲が見えた。それだけに驚きだ」(二輪車専門誌編集者)

同社はMotoGPのほかモトクロス世界選手権など数々のレースに参戦している。今後の動きが気になるところだ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る