【CES 09】Windows7 ベータ版を来週提供開始

自動車 ビジネス 企業動向
【CES 09】Windows7 ベータ版を来週提供開始
【CES 09】Windows7 ベータ版を来週提供開始 全 2 枚 拡大写真

本当に我々は不況の中にいるのか、マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOがCES開幕直前の7日夜に行った基調講演からはそんな印象さえ受けた。

広いステージの上を右から左へと絶え間なく動きながら、『Windows 7』を中心としたマイクロソフトの製品、サービスで実現するパソコンの未来像について語ったのだ。

その具体例として掲げたのは、次期OSの「Windows 7」、オンラインサービスの『Windows Live』、携帯OSの『Windows Mobile』の3つ。

Windows7は、すでに「Vista」の弱点を補う新OSとして知られているが、そのベータ版が来週にも世界中でダウンロード可能になることをバルマー氏が表明。これには会場から歓声があがったほど。これで年内にもWindows7が登場する可能性は一段と高まったと言える。

また、講演ではそれぞれの具体的な内容がわかるよう、デモンストレーションも行われ、その見事な動作状況に満席となっていた会場からは数多くの拍手が送られた。不況の影が取り巻く今回のCESにとっては元気づけに大きな役割を果たしたとも言えるだろう。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る