【ダカール09】雨で流れたり砂漠で火を噴いたりの前半戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカール09】雨で流れたり砂漠で火を噴いたりの前半戦
【ダカール09】雨で流れたり砂漠で火を噴いたりの前半戦 全 7 枚 拡大写真

南米のアルゼンチン、チリで開催中のダカールラリーは、10日はチリの太平洋岸の港町、バルパライソで休息日の。7日間7ステージの競技を終えて、前半の4輪総合トップはサインツ/ペラン組(VW「レーストゥアレグ」)だ。

【画像全7枚】

以下、ドゥビリエ/フォン・ツィチェビッツ組、ミラー/ピッチフォードと、1 - 3位をVW勢が独占。4位にロマ/クルス・センラ組の三菱「レーシングランサー」が首位と29分16秒差に付けている。今回は雨による路面状態悪化や渡河地点の増水などで、競技区間の短縮やキャンセルが続発している。

チーム・レプソル三菱ダカールは、3日ステージ1限りで増岡/メモン組が脱落、8日ステージ6にはアルファン車がナビのピカールの体調不良でリタイヤ(その後の検査でピカールに大きな問題は発見されなかった)、そして9日ステージ7にはペテランセル/コトレ組がエンジントラブルで停止した。残るはロマ/クルス・センラ組となっている。

前半戦をリードした1台のアルアティヤ/ソーナー組は8日ステージ6で、エンジン過熱を嫌って砂漠を迂回したところ規定ルートからはずれすぎたとして失格。片山/寺田組はステージ6を出発できずリタイヤしている。

バイクの総合首位はコマ(KTM『690ラリー』)、クォッドはマチャセク(ヤマハ『ラプター』)、カミオンはカビロフ/ベリヤエフ/モケエフ組(カマズ『4326』)。菅原照仁/鈴木組(日野『レンジャー』)はカミオン総合10位、菅原義正/羽村組(日野レンジャー)はバルパライソ入りしたものの順位未確定。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  4. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る