三菱商事、カナダでLNG輸出基地の使用権を取得

自動車 ビジネス 企業動向

三菱商事とカナダのキティマットLNG社は、キティマットLNG社が計画中の液化天然ガス(LNG)輸出基地の使用権と株式の一部を三菱商事が取得することで基本合意した。

今回の基本合意に基づき、三菱商事はカナダのブリティッシュ・コロンビア州キティマット市で計画中であるLNG液化基地の年間生産能力500万トンのうち、150万tの基地使用権を確保するとともに、プロジェクトへ資本参加する。今後、詳細な協議を踏まえ3月31日までに正式な契約を結ぶ見込み。

プロジェクトは、カナダ西部で生産される天然ガスを、成長を続けるアジア市場へLNGとして供給する。キティマットLNG基地は、カナダ西海岸での唯一のLNG基地であり、北米大陸では1969年に操業開始したアラスカLNG基地以来のものとなる。

三菱商事としてはLNG供給源の多様化、エネルギーの安定供給に寄与するものと期待。キティマットLNG社では、その他の潜在的パートナーに対してもプロジェクト関与への興味を打診しており、三菱商事を始めとする戦略的パートナーとの提携が、プロジェクトを次の段階となる基本設計や最終投資決定へに進む可能性があるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る