【デトロイトモーターショー09】次期 ホンダ NSX は幻に終わったが

自動車 ニューモデル モーターショー
【デトロイトモーターショー09】次期 ホンダ NSX は幻に終わったが
【デトロイトモーターショー09】次期 ホンダ NSX は幻に終わったが 全 4 枚 拡大写真

日本からデトロイトモーターショーに来ているメディアの間でもはや常識となっている噂話がある。それは、「本当なら次期ホンダ『NSX』のプロトタイプが2009年のデトロイトショーでお披露目される予定だった」というものだ。

ご存知の通り、ホンダは次期NSXの開発を進めていた。それは、V10エンジンをフロントに積む高級スポーツカーで、駆動方式はFRベースの「SH-AWD」。予定価格は日本円にして2000万円近いといわれていた。そして、アキュラブランドのフラッグシップモデルとして北米の富裕層をメインターゲットとして販売する予定だったのだ。ニュルでのテストが目撃されるなど、開発もかなり進行していたと言われている。

しかし、アメリカの経済崩壊により、ホンダの福井社長の口から「開発を凍結」とのコメントが出たのは記憶に新しいところである。

そんな次期NSXの市販車に近いプロトタイプの発表の場が、本来なら最大マーケットの北米でおこなわれるデトロイトモーターショーだったと言われているのだ。

この話は、公式情報として流れているものではない。もしかしたら、単なる噂に過ぎないのかもしれない。しかし、仮に誤報だったとしても自動車業界を取り巻く現在の環境をよく表しているエピソードといえるだろう。

ただし、会場内がすべてそういったムードかといえば決してそんな事はなく、ドイツ勢のアウディやフォルクスワーゲン、BMW、メルセデスベンツはそれぞれ新しいスポーツカーを出展(V10エンジン搭載の『R8』、2シーターミッドシップの『ブルースポーツ』、新型『Z4』、『SLR』の最終進化版「スターリングモス」)。アメリカ勢も、540psのエンジンを積んだ『マスタング』の高性能仕様「シェルビーGT500」を発表するなど、地味なようでいて実はイケイケだ。もしかして、開き直りなのだろうか?

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る