プラスチック電子部品・材料市場を調査…富士経済

自動車 ビジネス 企業動向

富士経済は、世界景気の低迷から需要不安が増す主要プラスチック電子部品・材料35品目の市場を調査しその結果を報告書「2009プラスチック電子部品・材料の市場展望」にまとめた。

調査は、各電子部品の最新動向を捉え、材料の競合関係や地域別需要を掘り下げるなど、材料メーカーの多角的な要望に応えた。こうした市場動向調査は初めて。

電子部品用プラスチックは数多くの分野で使用されている。自動車用では、ECUケース(7350億円)、コネクタ(7000億円)、ヘッドランプ用部品(国内市場向け468億円)などを筆頭に、車載電装部品のプラスチック化の進展が旺盛な需要を創出し、巨大市場を形成している。

自動車業界は昨年の世界的な景気悪化のために一時的に見通しが不透明となっているが、新興国の着実な成長を背景として中長期的には拡大傾向を取り戻すことと予測する。

注目される成長品目は、携帯電話機用筐体、ノートパソコン用筐体、そして車載用ECUケース。このうち、車載用ECUケースは2013年には7400億円市場に拡大すると見ている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る