EVスポーツカー、テスラ ロードスターがバージョンアップ

自動車 ニューモデル 新型車
EVスポーツカー、テスラ ロードスターがバージョンアップ
EVスポーツカー、テスラ ロードスターがバージョンアップ 全 8 枚 拡大写真

米国テスラモータースは11日、『テスラ・ロードスター』に『スポーツ』を追加した。モーターの性能アップにより、0-96km/h加速3.7秒を実現。EVスポーツカーのパイオニアとして、その性能に磨きをかけた。

テスラ・ロードスターは2006年7月に初公開。米国シリコンバレーに本社を置くテスラモータース(2003年設立)が、ロータス『エリーゼ』をベースに開発したスポーツカーで、最大の特徴は電気モーターのみで走行するEVという点だ。

新グレードのスポーツは、モーターの性能向上を実施。最大トルクの引き上げなどが図られた結果、0-96km/h加速は3.7秒と従来よりも0.2秒短縮された。

足回りの強化もニュース。ダンパーを中心にしたセッティングの見直しや、スタビライザーの追加を実施。タイヤはロータス・エリーゼや『エキシージ』と共通のヨコハマタイヤ「A048」が装着された。これらの変更により、さらにダイレクトなハンドリングを実現しているという。

外観はブラック仕上げのアルミホイールと専用エンブレムが識別点。価格は米国では12万8500ドル(約1166万円)、欧州では11万2000ユーロ(約1350万円)と公表されており、6月後半からデリバリーが開始される。

なお、テスラ・ロードスターはすでに150台以上が納車されているが、約1100名のバックオーダーを抱えている状態。この予約注文分については、スポーツグレードへの変更が可能だという。

テスラモータースは「2011年には5名乗りのEVスポーツセダン、『モデルS』を投入予定」と説明しており、EVスポーツカーの開拓者として、そのアドバンテージをさらに広げる考えだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る