アウディとプラダ、共同プロジェクト…第1弾はヨットレース

自動車 ビジネス 企業動向
アウディとプラダ、共同プロジェクト…第1弾はヨットレース
アウディとプラダ、共同プロジェクト…第1弾はヨットレース 全 1 枚 拡大写真

アウディとプラダは、コラボレーション企画として2つのブランドによる新たな取り組みを導入すると発表した。スポーツ、文化事業での共同プロジェクトで、各ブランドの持つ強みを組み合わせることを目指す。

最初のプロジェクトは、2009年1月末に開催されるスポーツイベント、マッチレース方式の国際ヨットレース「ルイ・ヴィトン・パシフィック・シリーズ」に参加するヨット「ルナ・ロッサ」の共同スポンサーとなる。

ルナ・ロッサのメインセイルとチームユニフォームには、両社のブランドロゴが表示される。芸術的な美しさ、ヨットのダイナミックな外観、最先端の技術、選び抜かれた素材といった、両社に共通するメッセージをアピールするとしている。

アウディとプラダは、デザイン性や高い品質基準によるラグジュアリーな製品を製造しようとしているという点で一致。分野の違いという垣根を越えて、両社は今年、共同で作業を行う計画だ。

アウディには、文化事業に参加するという長い伝統があり、この伝統は企業理念の中核となっている。プラダも同様の伝統を持ち、1995年には、新進のアーティスト、建築家、映画制作者、哲学者を支援するために、プラダ財団を設立している。アウディはザルツブルグ音楽祭のメインスポンサーとなったのをはじめ、芸術や文化事業のスポンサーになることを通じて、数多くの地域活動の支援・創設に関わってきた。今回プラダと手を結ぶことによって、アウディは、これらの活動を広範囲にステップアップする計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る