ルノー アルピーヌ が復活!? デザインイメージ公開

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー アルピーヌ が復活!? デザインイメージ公開
ルノー アルピーヌ が復活!? デザインイメージ公開 全 11 枚 拡大写真

ルノーは『アルピーヌコンセプト』のイメージ画像を公表した。これはブラジルのデザイン学生が作成したもので、1987年式ルノーアルピーヌ『GTA V6ターボ』がモチーフになっている。

アルピーヌ社は1956年にフランスに設立され、当初はルノー車を改造してモータースポーツに参戦。その後、『A110』がラリーで大活躍し、アルピーヌの名を一気に世界に広めた。1973年にはルノーの傘下に入り、現在は「ルノースポール」の各車を生産している。

『ルノーアルピーヌ』は1985年、『A310』の後継車種としてデビュー。鋼管製バックボーンフレームにFRP製ボディを載せるというレーシングカーと同じ手法を採用。フランスのコーチビルダー、ウーリエがデザインしたボディは、ルノーの名車中の名車として、高い評価を得ている。

1987年に追加された「GTA V6ターボ」はシリーズ最強モデル。全長4330×全幅1754×全高1197mmのボディのリアエンドには、2.5リットルV6ターボ(200ps、29.6kgm)を搭載。5MTを駆使して1200kgのボディを250km/hまで引っ張った。RRレイアウトであることから、当時はポルシェ『911』の格好のライバルと言われたものだ。

さて、20年以上の時を経て甦ったアルピーヌコンセプトは、ブラジルのインターン、Marcello Felipe氏がデザイン。フロントノーズの低い場所に置かれた大型ヘッドランプやリアサイドウィンドウの処理などに、アルピーヌの特徴が見て取れる。Marcello Felipe氏は「デザイナーを志すきっかけとなったのが、アルピーヌGTA V6ターボでした」とアルピーヌへの熱い思いを語っている。

このコンセプトカーはもちろん、RRレイアウトを採用。リアに積まれるエンジンはルノーの2007年F1マシン、「R27」の2.4リットルV8を流用するという、なんとも夢のある設定だ。

気になるのはアルピーヌが本当に復活するかどうかだが、ルノーのカルロス・ゴーン会長兼CEOは日産で『フェアレディZ』を甦らせたように、ルノーのスポーツブランドとしてアルピーヌを復活させる方針と伝えられる。早ければ2010年にはアルピーヌブランドのスポーツカーが登場するとの噂がある。果たして、このコンセプトカーがアルピーヌの復刻版となるのだろうか。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る