新しいポルシェミュージアム、いよいよオープン

自動車 社会 行政
新しいポルシェミュージアム、いよいよオープン
新しいポルシェミュージアム、いよいよオープン 全 1 枚 拡大写真

ポルシェは21日、新しいポルシェミュージアムの展示内容を公表した。28日にオープン式典を開催し、31日から一般公開される。

同ミュージアムは2005年からドイツ・ツッフェンハウゼンのポルシェ本社敷地内に建設されていたもので、2008年末に完成。

ポルシェミュージアムは、ポルシェのすべてを展示する施設として誕生。ポルシェの歴史、モータースポーツとの関係、数々の革新的技術、そして創業から現在までのポルシェラインナップ…、と見どころが満載だ。実車の展示台数は80台を超えるという。

ミュージアムは広さ5600平方mと広大。展示エリアは3本の強化コンクリート製のコアだけで支えられ、外から見ると宙に浮いているかのように見える。
 
ミュージアム内にはショップ、カフェバー、高級レストラン、イベントエリアなどの施設を用意。月曜日を除く毎日、入館料8ユーロ(約930円)で見学でき、大人の付き添いがある14歳までの子どもは入館無料だ。

展示のハイライトといえそうなのが、1948年式の『356ロードスター』。ポルシェが送り出した最初のスポーツカーの、そのまさに第1号車である。ほかにも1956年式『550Aスパイダー』、1973年式『911カレラRS2.7』など、ポルシェの歴史を彩った名車がそろう。

モータースポーツ車両では、1986年式の『マクラーレンTAG MP4/2Cフォーミュラ1』が注目を集めそう。1983 - 87年にポルシェはエンジンサプライヤーとして、マクラーレンTAGポルシェチームからF1に参戦。1.5リットルV6ターボ(850ps)を搭載。1983 - 87年に、ニキ・ラウダとアラン・プロストを擁して合計25回優勝、3度のドライバーズタイトルと2度のコンストラクターズタイトルを獲得している。また、ポルシェが活躍した「タルガフローリオ」など、競技別の展示コーナーも設けられている。

ポルシェファンの聖地ともいえる新ミュージアム。ポルシェは年間20万人の来場を想定している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る