【ジュネーブモーターショー09】オペルからプラグインハイブリッド

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー09】オペルからプラグインハイブリッド
【ジュネーブモーターショー09】オペルからプラグインハイブリッド 全 1 枚 拡大写真

オペルは20日、『アンペラ』のイメージ画像を公開した。GMのプラグインハイブリッドシステム「ボルテック」を搭載。5ドア、5シーターの環境に優しいモデルを提案する。
 
ハイブリッドシステムはGMが2008年に発表したシボレー『ボルト』用と基本的に共通。モーター単独の走行距離は最大60km。2次電池はリチウムイオンで、バッテリー残量が少なくなると、充電専用の小排気量エンジンが始動。ジェネレーターを回し、モーターへ電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。
 
欧州GMのマーケティング責任者、Alain Visser氏は「欧州メーカーで数百kmをノンストップで走行できるEVを開発したのは、オペルが最初」と説明する。ちなみにGMはプラグインハイブリッド車を「エクステンデッドレンジEV」と呼んでいる。
 
オペルの調査によると、ドイツ人の約80%は1日の平均走行距離が50km以下だという。アムペラはその走行距離をカバーする性能を有していることになる。
 
アムペラは3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式公開される。GMの「ボルテック」の積極展開策として注目できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る