【リコール】トヨタ ヴィッツ など52万6000台…座席ベルトとEGR

エコカー 燃費
【リコール】トヨタ ヴィッツ など52万6000台…座席ベルトとEGR
【リコール】トヨタ ヴィッツ など52万6000台…座席ベルトとEGR 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は28日、『ヴィッツ』『ベルタ』『ラクティス』の、座席ベルトと排気ガス再循環装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年1月18日 - 2008年4月7日に製作された3車種計52万5898台。

座席ベルトの不具合は、センターピラー下部のベルトテンショナ(衝突時に座席ベルトの緩みを瞬時に巻き取る装置)付前席ベルト巻き取り装置付近に遮音補助材を設定したため、ベルトテンショナが作動した際に発生する高温ガスにより補助材が溶損し、火災に至るおそれがある。

全車両補助材を取り外す。不具合発生件数は2件で市場からの情報で発見した。火災事故が1件起きている。

また、排気ガス再循環装置(EGR)のパイプ強度が不足しているため、排気ガスの熱によるパイプの伸縮で、パイプに亀裂が発生して異音とともに排気ガスが漏れ、排出ガスが基準値を満たさなくなるおそれがある。

全車両、パイプを対策品と交換する。不具合発生件数は28件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る