【ITS-SAFETY 2010】ウェブサイト開設 2月の公開デモを周知

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ITS-SAFETY 2010】ウェブサイト開設 2月の公開デモを周知
【ITS-SAFETY 2010】ウェブサイト開設 2月の公開デモを周知 全 2 枚 拡大写真
ITS Japanおよび官民のITS関連団体で構成するITS推進協議会は、2月25日から28日にかけてお台場(東京都臨海副都心地区)で実施予定の公開試乗・展示会およびシンポジウムなどの公開デモイベント「ITS-SAFETY2010 '08年度大規模合同実証実験 公開デモンストレーション」を周知する、ウェブサイトを開設した。

●URL
http://www.its-safety2010.jp/

公開デモの一部プログラムは事前申し込み制となっているが、その申し込みも同サイトからおこなえる。

公開デモンストレーションの主な内容は、以下の通り。

●公道試乗:2月26 - 28日
首都高速道路、東京臨海副都心地区の一般道)

複数メディア(DSRC、700MHz帯、光)による実証実験の有効度を体験する。参加には事前登録が必要、申込者多数の場合は抽選。

●展示会:2月25 - 28日
日本科学未来館

1階展示場:主要ITS開発プロジェクト(スマートウェイ、DSSS,ASVなど)についてパネルやデモシステムを展示。
駐車場:屋外での実車デモ及び車両展示。

●シンポジウム「日本ITS推進フオーラム」:2月25 - 27日
日本科学未来館7階みらいCANホール

ITSテーマ(安全や環境など)についての専門家・技術者による講演・シンポジウムを実施。参加には事前登録が必要。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  5. ホンダ、新型SUVプロトタイプなど4車種を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る