フコク、業績悪化で株主優待制度を縮小…コシヒカリを2kgに

自動車 ビジネス 企業動向

フコクは、株主優待制度を縮小すると発表した。

同社は2006年度決算期末から100株以上の株式を保有する株主に、新潟県長岡市小国町産棚田米(銘柄=コシヒカリ)3kgを株主優待として贈呈している。
 
世界的な自動車需要の低迷などで同社の業績も急激に悪化しており、役員の報酬返上をはじめ、人件費を含めて聖域無き経費削減に全社を挙げて取り組んでいる。株主に対しても株主優待を縮小して経費削減に協力してもらう。
 
年に1回贈呈するコシヒカリの量を3kgから2kgにする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. ホンダ、新型SUVプロトタイプなど4車種を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る