【ミシュラン プライマシーLC】ロードノイズも低減

自動車 ニューモデル 新型車
【ミシュラン プライマシーLC】ロードノイズも低減
【ミシュラン プライマシーLC】ロードノイズも低減 全 9 枚 拡大写真
日本ミシュランタイヤが新たに発売したプレミアムタイヤの『プライマシーLC』は、荒れた路面で気になるロードノイズを上手く抑えられている。

タイヤが発生するノイズは大きく分けて、溝と路面の中の空気が圧縮されて発生する「パターンノイズ」と、路面からの振動により発生する「ロードノイズ」に大別される。ロードノイズは、荒れた路面を走っている時に聞こえる「ゴォー」という低い周波数域の音が特徴だ。

日本ミシュランタイヤのプロダクトマーケティングマネージャー越智宏さんは「プライマシーLCはトレッドコンパウンドに配合された軟化材の量を増やすことで、路面の凹凸に対してしなやかにトレッド面を接地させ、その振動から発生するロードノイズを低減させています」

「また、ビードフィラーの形状も前身である『エナジーMXV8』から変更して、さらなるロードノイズの低減と乗り心地の向上を果たしています」とコメント。

プライマシーLCが装着されたアウディ『A4』とレクサス『LS』で、ロードノイズが発生しやすい荒れた路面を乗り比べてみたが、どちらのクルマでもロードノイズが少なく優れた静粛性を発揮してくれた。

目で見て分かるほど荒れた路面を走っても、不快なロードノイズは少なく、車内は洗練された心地よさに包まれていた。乗り心地に関しては、コンフォートセダンに似合うしなやかなダンピング特性を持っている。

どちらかといえば、サスペンションが引き締まった欧州セダンのほうが、ロードノイズを発生しやすいので、プライマシーLCの効果は分かりやすいだろう。

パターンノイズで感じた大幅な進化ではないが、ロードノイズも上手く押さえ込み、優れた静粛性を実現している点がプライマシーLC最大の強みだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る