セーレン、デジタル広告幕を使ったリサイクルシステムを構築

自動車 ニューモデル 新型車

セーレンは、独自のデジタルプロダクションシステム「ビスコテックス」を活用した布製広告幕「ビスコテックスPRシート」で全く新しい発想の「再生資源利用システム」を構築したと発表した。

同システムを活用した布製広告幕を商品名「ビスコテックス・リサイクル・シート」として様々な広告シーンで活用してもらい、地球環境にやさしい企業活動を強化するとしている。
 
同システムを使用することで、従来の廃棄処分によって排出されていた二酸化炭素の量を大幅に削減することが期待でき、削減効果は年間約270トン。
 
街頭や店舗ディスプレイなどで使用される大型の広告幕は、一般的に掲出期間を終えると産業廃棄物として埋め立て処分しているケースがほとんどで、リサイクルするのは困難だった。
 
今回、同社が構築した再生資源利用システムでは、掲出後の布製広告幕を回収し、同社が検査判定後、独自の特殊処理を施し、自社内で再利用するというもの。また、検査後の判定によっては、帝人ファイバーによるケミカルリサイクル処理を施し、ポリエステル原料へ再生する。
 
ビスコテックス・リサイクル・シートへは、同社オリジナルのリサイクルマークを必ず掲示することで確実なシステム運用ができるよう管理する。このシステムは現在、「ビジネスモデル特許」を出願中。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る