【シカゴモーターショー09】シボレー コルベット スティングレイ…映画『トランスフォーマー』出演

モータースポーツ/エンタメ 映画
【シカゴモーターショー09】シボレー コルベット スティングレイ…映画『トランスフォーマー』出演
【シカゴモーターショー09】シボレー コルベット スティングレイ…映画『トランスフォーマー』出演 全 8 枚 拡大写真

GMは11日、シカゴモーターショーでシボレー『コルベット』の『スティングレイコンセプト』を公開した。今夏公開予定の映画『トランスフォーマー:リベンジ』に出演している未来のコルベットだ。

【画像全8枚】

コルベットに初めてスティングレイの名前が冠されたのは、1963年に登場した2代目(通称「C2」型)。レーシングカーの車名と同じネーミングが、市販仕様のコルベットにも使用された。とくに、リアに「スプリットウインドウ」を備えた1963年モデルは、コレクターの間では高値で取り引きされている。

『トランスフォーマー』は2007年に公開。スティーブン・スピルバーグが制作総指揮を手がけ、1億5000万ドル(約180億円)もの制作費がつぎ込まれた大作だ。映画にはGMが全面的に協力しており、新型『カマロ』が起用されたことでも知られる。その続編となる『トランスフォーマー:リベンジ』は、6月26日に全米公開。日本では今夏、ロードショーの予定だ。

今回のスティングレイコンセプトは、1961年のシカゴモーターショーで披露されたコルベットのレーシング仕様、『スティングレイレーサー』をモチーフに開発。映画の中では頭脳を持ったオートボット、「SIDESWIPE」役として出演している。

シャシーは現行コルベットがベースだが、ボディは完全新設計。グラマラスなフェンダーは迫力満点だ。圧巻はリアスタイルで、1963年式スティングレイの特徴、スプリットウインドウが見事に再現されている。メカニズムの詳細は公表されていないが、映画の中では驚異的なパフォーマンスを発揮しているもようだ。

映画にはこのコルベットのほかに、『ボルト』、『ビート』(市販仕様は『スパーク』)など、GMのシボレーブランド車が数多く登場。スティングレイコンセプトとともに、どんな活躍を見せてくれるのか、期待が高まる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る