【D視点】ロータスカーズの夢を託した…エヴォーラ

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】ロータスカーズの夢を託した…エヴォーラ
【D視点】ロータスカーズの夢を託した…エヴォーラ 全 26 枚 拡大写真
2
こだわりの魅力

エヴォーラは、エリーゼと仲間であることが判るように意図的に前後のデザインを似せている。また、エリーゼの胴体がプランビューでくびれたコークボトルのカタチをしているのに対して、2+2シーターのエヴォーラでは、サイドビューをコークボトルにしてスピード感を表現したそうだ。

これらは説明されるまでもなく判るが、フロントの「笑い顔」がロータスカーズの伝統であると明かされたのは驚きだ。確かに、ロータスカーズの初期のクルマやエリーゼを見ると、そんな風に見えてくるから不思議だ。作り手の「こだわり」が隠し味となり、魅力の深みを増していることに気付かされたのだ。

【画像全26枚】

このようにしてロータスファンが隠れたこだわりを発見したときに、愛着が一段と増すことになる。よい小説が読めば読むほど新たな発見があるのと同じように、味のあるクルマも時が経るに従って増える魅力があるのだ。

コーリン・チャップマンのレースに賭ける情熱と成果を抜きにはロータスのクルマを語るのは難しいが、チャップマン亡き後もロータスのクルマが語り継がれているのは、ロータスカーズの技術者だけではなく、ロータスファンの強い愛着に支えられているところもあるようだ。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《松井孝晏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る