フィアット 500 待望のオープンモデル

自動車 ニューモデル 新型車
フィアット 500 待望のオープンモデル
フィアット 500 待望のオープンモデル 全 8 枚 拡大写真

フィアットは16日、フィアット『500C』を発表した。1957年デビューの2代目『500』(チンクエチェント)をイメージさせるキャンバストップを採用。欧州では今夏から販売がスタートする。

500Cの最大の特徴はキャンバストップにある。あえてフルオープン方式とせず、天井だけが開くキャンバストップを選択した。これはフィアットが、1957年登場の2代目500に敬意を払っているからに他ならない。アニメ映画『ルパン三世』にも、2代目500のキャンバストップ仕様が起用されているように、500のオープンといえば、キャンバストップを意味するのである。

もちろん、キャンバストップのメリットも見逃せない。まずは、ベース車と比較して、ボディ剛性がほとんど低下しない点。また、万一の横転時には、強固なピラーがロールオーバーバーの役割を果たす。トランク容量も犠牲にしていない。そして、トップを開けた時のクラシカルなリアビューこそ、最大のメリットといえるかもしれない。

トップの開閉は電動式で、トランク上に折り畳まれる。オープン時には、室内への風の巻き込みを低減するリフレクターがポップアップ。キャンバストップの生地色は、アイボリー、レッド、ブラックの3色を用意し、ボディカラーとのコーディネートが楽しめる。

リアウインドウがガラス製なのもポイントで、傷によって後方視界が妨げられる心配はない。ハイマウントストップランプは、オープン、クローズドを問わず機能するようにデザインされている。

エンジンはフィアット500と共通で、ガソリンは1.2リットル直4(68ps)と1.4リットル直4(99ps)、ディーゼルは1.3リットル直4ターボ(74ps)。トランスミッションは5速/6速MTと2ペダル5速MTの「デュアロジック」を設定する。MTにはアイドリングストップ機能が付く。

フィアット500Cは3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式発表。欧州では今夏から販売が始まる。キャンバストップなので、ベース車に対する価格の上昇は、意外と少ないかもしれない。

2007年7月にデビューしたフィアット500は大人気で、欧州では2008年に19万台を販売。キャンバストップ仕様の投入で、人気に拍車がかかるのは間違いない。フィアットは500に占めるキャンバストップ車の販売比率を、50%に想定。『MINIコンバーチブル』にとって、強力なライバルの出現だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る