燃料給油間違い…セルフスタンドが約8割 JAF調査

エコカー 燃費

日本自動車連盟(JAF)は、燃料の給油間違いによるトラブルを防止するため、2008年12月1日から2009年1月31日の2か月間、燃料の給油間違いによる救援依頼について全国調査を実施し、その結果を公表した。

期間中、燃料の給油間違い件数は236件で前年同期比30.0%減となった。
 
給油間違いの給油スタンド別では、セルフが185件と、全体の78.4%を占めた。給油燃料別では、ガソリン車に軽油を給油が124件、ディーゼル車にガソリンを給油が92件、灯油の誤給油が11件だった。
 
給油間違いの男女別では、男性が176人で全体の74.6%を占めた。
 
給油間違いの原因は「いつも乗っている車と同じ燃料と思い込み」、「軽自動車なので軽油を給油」が多く、「給油操作を間違えた」、「初めてセルフ式ガソリンスタンドを利用して」、「うっかりしていて」などは前年とほぼ同様。オイルキャップを外して、ガソリンを給油したケースも1件あった。
 
JAFでは燃料の給油間違いによるトラブルを防止するため、啓発活動を継続するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る