東芝、米国テキサス州で原子力発電プラントを受注

自動車 ビジネス 企業動向

東芝は25日、米国の電力事業者であるサウス・テキサス・プロジェクト・ニュークリア・オペレーティング・カンパニー(STPNOC)と、日本企業として初めて海外における新規原子力プラントの建設に関するEPC契約を締結した。

今回締結したのは、STPNOCがテキサス州に新規に建設を計画するサウス・テキサス・プロジェクト3号機、4号機の契約。米国初となる140万キロワット級原子炉「ABWR」2基、原子炉周辺設備の納入、エンジニアリング、建設工事などを含めた全体のプロジェクトで2016年以降の運転開始を目指す。
 
東芝は昨年3月に、サウス・テキサス・プロジェクト3号機、4号機の主契約者に選定され、建設までのエンジニアリング、主要機器等の納入を受注したが、今回の契約締結により、プラントの建設を含めたプロジェクト全体を一括受注した。今回のプロジェクトでは、基本設計を含むエンジニアリング全般と主要機器の納入を東芝が担当し、グループ会社であるウェスチングハウス社もエンジニアリングや機器納入で参加する。
 
現在、米国では30基以上の原子力発電プラントの新規建設計画が発表されている。世界各国でも電力の安定供給と地球温暖化防止の観点から、原子力発電プラントの新規建設や既設プラントの効率向上が求められている。東芝は、米国内の原子力事業拡大に向け設立した「東芝アメリカ原子力エナジー社」と、北米でのABWR型原子力発電所の新規建設・保守保全の事業を展開していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る