【ジュネーブモーターショー09】シボレー スパーク、正式デビュー

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー09】シボレー スパーク、正式デビュー
【ジュネーブモーターショー09】シボレー スパーク、正式デビュー 全 4 枚 拡大写真

GMは10日、ジュネーブモーターショーで世界戦略コンパクト、シボレー『スパーク』をワールドプレミアすることを明らかにした。今回、インテリアの写真が初公開されている。

スパークは2007年4月のニューヨークモーターショーで披露された『ビートコンセプト』の市販版だ。GMは同時に3台のコンセプトカーを出品。インターネットで一般投票を行った結果、ビートコンセプトは190万票と圧倒的な支持を獲得。それを受けて、GMは市販化を決定した。

ビートコンセプトは3ドアだったが、スパークは5ドア。しかし、リアのドアノブをCピラー近くのブラックアウト部分にレイアウトすることで、3ドア風に見せている。全長は3640mm、ホイールベースは2375mm。コンパクトカーとしては長めのホイールベースが、室内空間に大きなゆとりを与えている。

GMは1月のデトロイトモーターショーでスパークを展示しているが、インテリアは非公開だった。今回、公表された内装の写真からは、ユニークなアプローチが見て取れる。

斬新なのは、ステアリングコラム上に配置されたメーターだ。速度や各種情報をアナログとデジタルで表示。GMは「2輪をイメージした」と説明している。左右のハンドル位置の違いによって、インパネを作り分ける必要がない点も、ステアリングコラム上にメーターを配置した大きな理由と推測できる。

最近のシボレー車に共通する「デュアルコクピット」も導入。これはボディカラーと同じ色をドアパネルやダッシュボード、シート生地に使用する手法だ。安全装備は充実しており、運転席&助手席エアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ、ABS、ESP(エレクトリック・スタビリティ・コントロール)などが用意される。

エンジンはガソリン直4のみで1.0リットルと1.2リットル。いずれも低燃費&低エミッションが売りとなる。ディーゼルは遅れて設定される可能性が高い。

シボレースパークは3月3日に開幕するジュネーブモーターショーで正式デビューを飾った後、欧州では2010年前半に発売される。その後、世界各地のマーケットに投入される予定だ。GMの世界戦略コンパクトが、同社の命運を大きく左右することになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る