ポルシェ 911 GT2 / GT3 …助手席で体験する高性能

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェ 911 GT2 / GT3 …助手席で体験する高性能
ポルシェ 911 GT2 / GT3 …助手席で体験する高性能 全 6 枚 拡大写真

ポルシェは『911』シリーズのトップグレード、「GT2」と「GT3」のPRビデオを制作し、動画共有サイトで公開した。ドイツ・ライプツィヒのテストコースで、プロドライバーが助手席に一般人を乗せて激走する。

1本目の動画は『911GT2』が登場。3.6リットル水平対向6ツインターボ(530ps、69.3kgm)を搭載する最強の911だ。GT2は『911ターボ』よりもパワフルなエンジンを搭載。さらに、駆動方式は4WDではなくRR、トランスミッションは6速MTのみという、乗り手を選ぶ911でもある。

一般人を乗せてコースインした911GT2、ポルシェのプロドライバーによってその性能はフルに引き出され、見事なドリフトでテストコースを駆け抜ける。この後、出現する『カイエン』がドリフト走行するのはご愛嬌だが、カイエンは優れたオフロード性能も披露する。

2本目の動画は『911GT3カップ』。911GT3をベースに開発されたワンメイクレース専用車で、3.6リットル水平対向6(420ps)を搭載。大型リアウイングやPCCB(ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ)など、レースで勝つためのアイテムが奢られる。

テストコースで見せる911GT3カップの走りは、まさにレーシングカーそのもの。6速シーケンシャルのギアをシフトするたびに、シートに体が押し付けられるような加速感を見せつける。軽量化のために内装材は省かれており、エンジン音や排気音がダイレクトに伝わる様子もよくわかる。

3本目の動画は『911GT3』のマイナーチェンジ仕様をフューチャー。3月3日のジュネーブモーターショーで正式発表されるため、外観の映像にはモザイクがかけられているが、3.8リットル水平対向6気筒(435ps)を搭載。0-100km/h加速4.1秒、最高速312km/hの実力を誇る。

動画では、日本人を含む何人かの一般人が助手席に座り、テストコースを周回。GT3の驚異的な性能を目の当たりにして、それぞれが見せる反応が楽しい。

3本のPR映像は、動画共有サイトで見ることができる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る