【ホンダ インサイト 試乗】価格や燃費以外でも好感…西川淳

試乗記 国産車
【ホンダ インサイト 試乗】価格や燃費以外でも好感…西川淳
【ホンダ インサイト 試乗】価格や燃費以外でも好感…西川淳 全 4 枚 拡大写真

ハイブリッドのネームバリューと、価格や燃費といった経済性という、『インサイト』における二大長所を一旦脇においても、好感をもてる箇所が2つあった。

それは、腰で乗れる感覚としっかりとしたステアリングフィールだ。ひょっとすると、多くの人にとってのデイリーユースを考えれば、もっとアップライトに座れて、パワーアシストも軽々としていた方が、喜ばれるかも知れない。

けれども、そこがホンダらしさなのだと思う。あえて固いエコタイヤを使わず、「走り重視」で『フィット』と同じタイヤを使ったあたりにも、「ホンダの走り」への強い意志が垣間見えて、運転好きには心地いい。

インテリアの質感や、スタイリング全体の雰囲気、リアドラムブレーキなど、いろいろケチを付けたいところもある。それはそうだけれども、価格設定も含めて、今、試乗待ちの行列ができるほどの客をディーラーに誘導する商品を作り上げた開発陣に、まずは拍手を送りたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

西川淳|自動車ライター
昭和40年生まれ、奈良県出身。スーパーカーをこよなく愛し、イタリア車に大いにはまりながらも、高性能ドイツ車を尊敬してやまず、新旧日本車もカワイクて仕方がない。三国同盟的浪花節クルマおたく。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る