日産、資生堂・ANAなど6社…共同プロモーションサイト開設

自動車 テクノロジー ネット
日産、資生堂・ANAなど6社…共同プロモーションサイト開設
日産、資生堂・ANAなど6社…共同プロモーションサイト開設 全 1 枚 拡大写真

日産自動車、アサヒビール、資生堂、ANA、NEC、ネスレ日本の6社は、業界を越えた新たな共同プロモーションや顧客とのコミュニケーションを行うサイト『Quality Life 2009』を、3月31日まで開設する。

このサイトは、6社のブランド力・商品力を相互に活用し、これまで各社が単独ではアプローチできなかった新たな顧客に向けて各社の商品・サービスへの興味・関心を醸成することが目的。企画は、6社による異業種交流会から発展したもので、各社の持つサイトや資産を活用した新しいコミュニケーション手法を採り入れる。

「Quality Life 2009」のテーマは、「あなたが気づくと、暮らしが変わる」 - 自分自身を違う角度から見つめ、新たな気づきを得て豊かな気持ちに - 。

サイトの内容は「発見力トレーニング」と題して「発見力タイプ診断」と「発見力向上クイズ」を組み合わせたコンテンツを展開。参加者がクイズを楽しみながら、ポイントを貯めて、自分自身を違う角度から見つめて発見力を向上していくもの。クイズのゴールでは6社が提供するQuality Lifeが体験できるプレゼントに応募できる仕組み。

企画では、自社の顧客に他業種の有益な情報を紹介できるとともに、今まで接点のなかった顧客に対して自社情報を届けることができる、という2つの効果を期待している。

6社は、2007年9月10日 - 11月9日の2か月間、サイトの告知を各社会員に限定した企画を実施しており、その経験と成果をもとに今回のサイトを開設した。

●URL
http://qualitylife2009.jp/

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る