高速道路1000円…カーフェリー業界に荒波

自動車 ビジネス 企業動向
高速道路1000円…カーフェリー業界に荒波
高速道路1000円…カーフェリー業界に荒波 全 29 枚 拡大写真

高速道路料金1000円化を震源とする各業界への激震は、カーフェリー業界にも大打撃を与えそうだ。いまだ原油高騰、さらに景気減衰という時期にさらに追い討ちをかけるような高速道路料金大幅引下げの波。フェリー会社はため息をつく。

東京 - 徳島・北九州間を結ぶカーフェリー「オーシャン東九」を運航するオーシャントランスは、最近の乗船率は概ね3割程度、年間乗船人数を4万3000人程度としているが、「一定区間の高速道路を1000円で利用できるようになると、乗船率もガクッと減るのでは。土日の高速道路割引で流れ出てしまうドライバーを考えると、夜行フェリーにとっては結局、金・土・日・月の顧客を奪われることになる」と危惧する。

また、大洗 - 苫小牧間を結ぶ「さんふらわあ」を運航する商船三井フェリーは、「航路の違いによって影響が異なるが、真っ向から競合している路線もある。例えば阪神・九州間は、船の運航時間と高速道路を運転する時間が近いということもあり、乗客減少が予想される」と話す。

大手フェリー9社は昨2008年末、国に「内航フェリー航路の維持のための支援策の要望」を提出しているが、各フェリー会社は現状「なす術なし」という状態に陥っている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る