GM、デルファイのステアリング部門を買い戻しへ

自動車 ビジネス 企業動向

ゼネラルモーターズ(GM)は、経営破たんしたデルファイのグローバルステアリング部門を買い戻す意向を正式に発表した。

GMとデルファイの再編協定の中に含まれるもので、GMが買い戻すのはデルファイがグローバルに展開しているステアリングビジネスの従業員、施設、製品、技術、知的財産全てが対象となる。デルファイは、GMからスピンオフ(分離)した部品メーカーだが業績悪化から経営破たんした。
 
デルファイのステアリング部門は従来通りの単体のビジネスとして機能し、近くGMの完全所有の子会社扱いとなる。GMは2009年の第2四半期(4-6月期)には取引を完了させる予定だが、合意内容の詳細は現時点では公開していない。
 
また、GMは3月24日までにデルファイの短期の流動性をサポートするため、支払い額の前倒しの額を3億ドルから4億5000万ドルに引き上げることでも合意した。
 
今回のデルファイのステアリング部門の買戻しと前倒し支払いの増額に関する内容は、現在、GMの取締役会、米財務省、連邦破産裁判所の最終承認を待ちの状態。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る