騒音に腹を立て、パンク用トラップを仕掛ける

自動車 社会 社会

自宅前を通行するクルマの騒音に腹を立て、道路に釘を埋設して通過車両のタイヤをパンクさせていたとして、警視庁は13日、東京都世田谷区内に在住する50歳の男を器物損壊容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めている。

警視庁・成城署によると、逮捕された男は2008年1月から8月ごろまでの間、自宅前を通る世田谷区宇奈根1丁目付近の区道にドリルで穴を開け、数本の釘を上向きに約1cm露出させた状態で埋設。現場を通過する車両のタイヤをパンクさせた疑いがもたれている。

現場は丁字路交差点となっており、一時停止義務があることからすべての車両が停止するが、再発進しようとした直後にタイヤがパンクするトラブルが続出。2006年以降、少なくとも26台が被害の届け出を行っていた。

今年2月、現場付近の路面でしゃがみこみ、路面に細工を行う不審な男を通行人が目撃。この際に男は逃走したが、設置されていた防犯カメラの映像から特定。今回の逮捕につなげた。自宅からはドリルや釘、固定に使った瞬間接着剤などが押収されている。

調べに対して男は「クルマの騒音に腹が立った」、「パンクしやすい道ということが定着すれば、通行量が減ると思った」などと供述しているようだ。警察では4件について立件。今後も男を厳しく追及し、余罪の解明を急ぐとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る