トヨタ、仏電力公社と新型プラグインHVの公道試験

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、仏電力公社と新型プラグインHVの公道試験
トヨタ、仏電力公社と新型プラグインHVの公道試験 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は19日、フランス電力公社(EDF)と共同で、街中の充電インフラを活用したプラグインハイブリッド車(PHV)100台の公道実証試験を仏ストラスブール市で2009年末に開始すると発表した。

車両は次期『プリウス』をベースに、リチウムイオン電池を採用した新型のPHVとなる。トヨタは同PHVを今年末から世界で約500台、フリート向けにリースする計画であり、この実証試験もその一環となる。

試験を通じ、トヨタはPHV技術や車両性能の研究開発、EDFは充電インフラの検証に取り組む。期間は3年で、EDFは参画企業の協力を得ながら、使用者の自宅や企業の施設、公共駐車場、公道沿いなどに数百基の充電スタンドを設置する計画。

トヨタは、2007年から日米欧でニッケル水素電池搭載のPHVの公道実証試験を行っている。欧州では、EDFと共同でパリおよびロンドンで公道試験中だ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る