イタリア製コンパクトEV、米国発売が決定

自動車 ビジネス 企業動向
イタリア製コンパクトEV、米国発売が決定
イタリア製コンパクトEV、米国発売が決定 全 3 枚 拡大写真

米国VERDEK-EV社は9日、イタリアのTazzari社が開発中の電気自動車、『ZERO』(ゼロ)の北米、メキシコ、カリブ海エリア販売権を獲得したと発表した。

ZEROはTazzari社が12月のボローニャモーターショーで正式発表予定のシティコミューターEV。ボディサイズは全長2884×全幅1550×全高1400mmと、トヨタ『iQ』よりもひと回りコンパクトな2ドア2シーターだ。ボディは軽量なアルミ製で、車重はわずか542kgしかない。

世界中のドライバーの約40%が、1日平均64km以下しか走行しないとのデータに基づき、ZEROにはシティコミューターとして必要最低限の性能が与えられた。モーターは最大トルク15.3kgm。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、8万kmオーバーの耐久性を実現する。充電は110Vコンセントで約9時間、220Vコンセントで約6.5時間。最高速90km/h、最大航続距離約140kmの性能は必要十分だ。

もちろん、ZEROにはエアコンやオーディオなどの快適装備が標準。エコレザーシートやサンルーフも装備される。欧州での販売価格は2万ユーロ(約256万円)以下になるという。

ZEROは12月のボローニャモーターショーで正式発表された後、米国に上陸予定。米国でのEV戦略といえば、ノルウェーのTHINK社が2010年からのEV現地生産プランを公表したばかり。今回のVERDEK社の動きも、EVに商機を見出してのものといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る