【ホンダ インサイト 試乗】ゲーム感覚で省燃費運転…津々見友彦

試乗記 国産車
【ホンダ インサイト 試乗】ゲーム感覚で省燃費運転…津々見友彦
【ホンダ インサイト 試乗】ゲーム感覚で省燃費運転…津々見友彦 全 5 枚 拡大写真

新型ホンダ『インサイト』の最大の驚きは価格。『フィット』のコンポーネンツ利用で格安! エクステリアデザインやインテリアデザインも良い。上下2段のメーターはスピードメーターは僅かな視線移動で見やすい。もっともステアリングの高さをしっかりと決める必要はあるのだが。

スピードメーターのバックグラウンドのカラーが変わり、省燃費運転状態を知らせてくれるのはグッドアイディア。更に、アクセル、ブレーキの踏み方も指導してくれ省燃費運転が身に付く。「ECONスイッチ」を押すとストレスなしで、燃費が向上し確実には5 - 10%向上した。

動力性能はフルスロットルでゼロヨン加速を17秒台で、現行トヨタ『プリウス』並みの快速。特徴的なのはスポーティなハンドリング。予想以上にスポーティだ。「LS」は185/55R16サイズタイヤを履くのでスポーティだが、多少固め感の乗り心地なのは否めないが、175/65R15サイズの、「L」、「G」の乗り心地は快適。

燃費は市街地では軽く20km/リットルを上回り、その気になると25km/リットル以上を周囲の流れに乗りながら出せ、インターネットでも順位が掲載され、ゲーム感覚で省燃費運転を楽しめる。

 ■5つ星評価
 パッケージング:★★★★★
 インテリア/居住性:★★★★
 パワーソース:★★★★★
 フットワーク:★★★★★
 オススメ度:★★★★★
 
 津々見友彦|モータージャーナリスト
第1回日本グランプリに出場。日産、トヨタ、いすゞの元ワークスレーシングドライバー。現在はモータージャーナリストとして活躍。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。その他にポルシェクラブ・ドライビングスクールの講師も務める。趣味はハイスピードドライビング、モーターグライダー、パソコン。最近はデジカメと電気自転車に凝っている。

《津々見友彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る