【BMW 7シリーズ 新型発表】普通のシフトレバーが復活する

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW 7シリーズ 新型発表】普通のシフトレバーが復活する
【BMW 7シリーズ 新型発表】普通のシフトレバーが復活する 全 4 枚 拡大写真

以前のBMW 『7シリーズ』といえば、ステアリングコラムに設けられた小さな電子レバースイッチによってシフトポジションを切り替えることに象徴される、電子制御だらけの車という印象があった。

新型ではシフトレバーが復活したものの、電子・電動機能を多数装備することは受け継がれている。

シフトレバーの場所変更について、BMWでは「iDriveのコントローラーとセットで最適な位置になった」と説明する。一般的な位置に戻ることにより、ステップトロニックのマニュアル操作でシフトポジションを選択する際も、一般的な車と同等の操作感となった。

ただし、それ以外では電子制御が盛りだくさんだ。現在では電子スイッチのパーキングブレーキは珍しくなくなってしまったが、パーキングブレーキは従来同様に電子スイッチによるもの。シフトレバーの手前にスイッチが配置され、力は全く必要ない。

また、シフトレバー横には、シフトタイミングだけでなくエンジン特性、サスペンション設定、パワステのアシスト量を一括で変更できる「ダイナミック・ドライビング・コントロール」のスイッチが配置される。走行系の操作は、シフトレバーとその周囲に配置され、より操作しやすくなっている。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る