メルセデスベンツ AMG、今年もF1のオフィシャルカーに

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
メルセデスベンツ AMG、今年もF1のオフィシャルカーに
メルセデスベンツ AMG、今年もF1のオフィシャルカーに 全 11 枚 拡大写真

ダイムラーは27日、メルセデスベンツ『SL63AMG』と『C63AMG』が、昨年に引き続いて、今シーズンのF1公式車両を務めると発表した。2台のAMGは、F1オーストラリアGPでデビューする。

2008年、ダイムラーはメルセデスベンツSL63AMGとC63AMGエステート(日本名:C63AMGステーションワゴン)のF1オフィシャルカーを製作。SL63はセーフティカー、C63はメディカルカーとして活躍した。2009年のF1オフィシャルカーも昨年同様、AMGの特別車両製作部門、「AMGパフォーマンスセンター」が手がけている。

SL63AMGは6.2リットルV8(525ps)を搭載。わずか0.01秒でシフトチェンジを可能にする「AMGスピードシフト」と組み合わせられ、0-100km/h加速4.4秒という性能を発揮する。

ノーマルでも十分速いSL63を、AMGパフォーマンスセンターがチューニング。ボディはボンネット、前後バンパー、フェンダーをカーボンファイバーに変更。220kgもの軽量化に成功し、車重は1750kgとなった。ルーフにはフラッシュライトが装着される。

さらに、サスペンションを強化。ブレーキも大容量タイプで、キャリパーは前6ピストン、後ろ4ピストン。ローター径はフロント390mm、リア360mmの大径タイプが奢られる。前後タイヤはそれぞれ、255/35ZR19、285/35ZR19となる。

C63AMGは6.2リットルV8(457ps)を搭載。足回りのチューニングはSL63に準じる。メディカルカーなので、荷室には緊急用の医療器具が積み込まれているのが特徴だ。

2台のオフィシャルカーは2009年のF1全17戦をサポート。まずは29日のオーストラリアGP決勝レースに向けて、スタンバイしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る