【ホンダ インサイト 試乗】イメージが違う…吉田匠

試乗記 国産車
【ホンダ インサイト 試乗】イメージが違う…吉田匠
【ホンダ インサイト 試乗】イメージが違う…吉田匠 全 5 枚 拡大写真
ベーシックモデルが189万円からという衝撃的なプライスも功を奏して、発売直後から絶好調な売り上げを見せている新型ホンダ『インサイト』。都内で試乗して印象に残ったのは、ハイブリッドカーのイメージと違って、スポーティな感触のクルマだということだった。

ただし、電気モーターをエンジンの補助的な役目に使うパワーユニットは、むしろ大人しい印象をうける。その代わり、やや硬めの脚を持つシャシーが、少ししなやかさに欠ける乗り心地と引き換えに、シャキッとしたスポーティな感触を実感させてくれるのだ。IPUをリアの床下に置いたレイアウトもその点に効果的なのだろう。個人的には幅が5ナンバーサイズに収まったボディも好ましいと思う。

さらに、CVTに7段MTモードとシフトパドルを加え、エコ系ではない16インチタイヤを履いた「LS」というモデルの存在も、僕には好ましく思えた。ハイブリッドカーのユーザーにも、燃費を多少犠牲にしてでもスポーティな運転を愉しみたいという僕のような人種は、必ずいるに違いないと思うからだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

吉田匠│モータージャーナリスト
1947年4月22日生まれ。青山学院大学卒業と同時に自動車専門誌『CAR GRAPHIC』の編集記者としてニ玄社に入社。スポーツカーのロードテストなどを主として担当し、ヒストリックカー、ツーリングカー、FJなどのレースにも参戦、優勝経験もけっこうあり。1985年、フリーランスのモータージャーナリストとして独立。自動車専門誌や一般誌に記事を執筆する。現在の愛車は 1970年アルファロメオ『ジュニアZ』、1991年ポルシェ『911カレラ2』、2005年VW『ゴルフGLi』。

《吉田匠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る