【レクサス RX 日本発表】ハイブリッドの実用燃費はどうなるか

エコカー 燃費
【レクサス RX 日本発表】ハイブリッドの実用燃費はどうなるか
【レクサス RX 日本発表】ハイブリッドの実用燃費はどうなるか 全 5 枚 拡大写真

新型レクサス『RX』のハイブリッドモデル、「RX450h」のハイブリッドシステム「+E-Four」は、4.5リットル車並みのパワーとクラス世界トップの燃費性能を両立したという。内燃機関の排気量は3.5リットルである。実用燃費はどのぐらいになるか。

開発責任者、トヨタ自動車レクサスセンター製品企画の勝田隆之チーフエンジニアは、新型RXの燃費性能に自信を見せる。「ガソリン価格の高騰など、ここまでの状況悪化はさすがに予想していませんでしたが、それでも新型RXの商品企画に時代の要請が後から追いついたような感じはします」。半ば自信、半ば開発方針が間違っていなかったことの安堵か。

RX450hでは、レクサス初の3.5リットルV6アトキンソンサイクル・エンジンを採用。吸気・圧縮のタイミングを遅らせ、少ない圧縮で高い膨張比を発生させることで、吸気の際のポンピングロスを抑える。

また、暖機時間を短縮するために、排ガスの熱でエンジン冷却水の温度を上げる排気熱再循環システムを採用した。さらにエンジンにクールドEGR(排ガス再循環)システムを採用し、インテークマニホールド内の圧力を大気圧に近づけ、ピストンのポンピングロスを低減した。

いっぽう電装では、パワーコントロールユニットのインバーター素子に両面冷却構造を採用し、装置の小型化・軽量化とモーターのトルクアップを実現したという。

このようにCO2の削減を念頭に燃費向上を図り、RX450hでJC08モード走行燃費16.8km/リットル、10・15モード走行燃費18.8km/リットルを実現し、2015年度燃費基準を達成。RX350(ガソリン、2WD車)は10・15モード走行燃費9.7km/リットルを実現。さらに、全車で「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得した。

満タン法による実用燃費データを携帯電話経由でネット上において管理するのがe燃費(運営IRIコマース&テクノロジー、会員数40万人)だ。新型RXオーナーの皆さんには、ぜひe燃費に登録して欲しい。

最近の新型車:e燃費に登録してください。
●ホンダ・インサイト
●アウディA3スポーツバック
●ロータス・エヴォーラ
一部の新型車は車種の設定がまだの場合があります。その場合は燃費登録の前に車種登録申請から行なってください。

★e燃費のURLをメールで送る。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る