セーフティライダーコンテスト参加者募集

自動車 社会 行政
セーフティライダーコンテスト参加者募集
セーフティライダーコンテスト参加者募集 全 1 枚 拡大写真

勝者は無事故無違反---。警視庁が都内在住在勤のライダーを対象に一風変わったコンテストの参加者を募集している。

「セーフティライダーコンテスト」と名付けられたこの競技は、3人一組でチームを組んで応募。5月1日から10月31日までの半年間、チーム全員が無事故無違反を続けることができれば勝者となる。勝者には警視庁交通部部長名の達成証と記念品が用意されている。

「無事故無違反という共通の目的を持ってもらい、みんなで交通安全に気をつけてほしい」と、警視庁交通部担当者は狙いを話す。

チームは物流、ルートセールスなど職業でオートバイを使うライダーを始め、趣味のツーリング仲間などどんな関係でもかまわない。コンテストの期間終了後に、参加者個人に運転記録証明書が届き、期間中の事故と違反がわかるようになっている。同じ運転記録は主催者の警視庁交通部にも通知され、チーム全体の成績がわかる仕組み。そのため参加者は運転記録証明書発行手数料の700円を負担する。

コンテスト参加チームには参加シールが配付される。「オートバイやヘルメットに貼ってもらえば、道路で並んだときにもコンテストに参加していることがわかる。お互いに無事故無違反の意識を高めてもらえれば」(同担当者)

なかなか無事故無違反が続けられないライダーは、このコンテストで無事故無違反の第一歩を踏み出し、ゴールド免許を目指すというのはどうだろうか。

応募締切は4月24日。最寄りの警察署に備え付けられた参加申込書に必要事項を記入の上、代表者が各警察署交通課に申し込む。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る