ETC車載器購入補助、31日現在で四輪78万5407台…4月も継続

自動車 社会 行政
ETC車載器購入補助、31日現在で四輪78万5407台…4月も継続
ETC車載器購入補助、31日現在で四輪78万5407台…4月も継続 全 1 枚 拡大写真

ETC車載器の購入補助が4月も続くことが、高速道路交流推進財団(村瀬興一理事長)の受付台数などからわかった。

同財団の発表によると、3月31日現在のETC車載器の購入補助の受付累計台数は、四輪車78万5407台、二輪車1万6781台。

「3月末日段階で予定台数には達していない。四輪車も二輪車も4月以降も購入助成を続ける」と、同財団広報担当は話す。

同財団の車載器購入補助は3月末日の受付期間を過ぎても、予定台数(四輪車95万台、二輪車5万台)到達していない場合は、受付期間が延長される。

しかし、四輪車と二輪車では補助申請のペースがまるで違う。

「単純計算で1日平均で四輪車は約4万台、二輪車は約1200台を受け付けている。受付台数は毎日変動するので何とも言えないが、四輪車の場合は4月以降も継続すると言っても、あと数日で予定台数に達して終了になりそう。二輪車の場合は、少し余裕があって4月いっぱい続けられるはず」(同広報担当)

同財団は取扱店を通じて補助を申し込むと、四輪車5250円、二輪車1万5750円を取付総額から割引補助する。申し込みは車載器を購入してセットアップ(個別情報の登録)まで完了していることが条件だ。また、高速道路通行料の大幅割引は、車両にETC車載器を取り付けていないと適用されない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る