日産入社式、ゴーン社長「嵐の後のビジョンを明確に」

自動車 ビジネス 企業動向
日産入社式、ゴーン社長「嵐の後のビジョンを明確に」
日産入社式、ゴーン社長「嵐の後のビジョンを明確に」 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は1日、東京・銀座の本社講堂で2009年度の入社式を行った。カルロス・ゴーン社長は新入社員に向けて「直面している問題だけでなく経済危機が去った後のビジョンも見通し、日産を支える柱となってほしい」と期待をこめた。

冒頭の挨拶でゴーン社長は、現在の自動車業界を取り巻く危機に触れ、特に国内事業では円高がもたらすコスト競争力の維持に苦労していると述べた。この嵐に耐え抜く財産として、商品ラインナップの拡充、新技術の開発、新興市場でのプレゼンス、2010年から本格的に市場投入予定のEVなどの計画をあげ、目の前の危機だけでなく危機が去った後の日産の将来ビジョンを共有できるよう「モチベーション」をもって仕事に臨んでほしい、と述べた。

恒例となっている質疑応答でも、やはり現在の世界的な経済危機に関する質問がほとんどを占めた。回答した首脳陣やゴーン社長は、日産がこの危機を乗り越えるためには、新5か年計画をはじめとして中期・長期を見通すことが必須であること、心をオープンにして他の人や文化、世界に目を向け、日産が求められているものを察知することが重要であることを繰り返し強調した。

今年度の新入社員は585名。うち事務系・技術系の342名が本社での入社式に参加した。

なお日産の入社式は、来年度からは2009年秋に完成予定で現在、横浜みなとみらい21地区で建設中の新本社屋で行う。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る