日産、春のハローセーフティキャンペーン…紙芝居で交通安全を啓発

エコカー 燃費
日産、春のハローセーフティキャンペーン…紙芝居で交通安全を啓発
日産、春のハローセーフティキャンペーン…紙芝居で交通安全を啓発 全 4 枚 拡大写真
日産自動車と全国の日産販売会社は、春の全国交通安全運動に呼応し、4月6日から5月10日まで「第38回(春)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。

春の全国交通安全運動では、「子どもと高齢者の交通事故防止」を基本テーマとし、「全席シートベルトの着用」、「自転車の安全な利用」、「飲酒運転の根絶」を全国重点課題として、官民一体となった啓発活動が全国各地で実施される。
 
春先は、新入学児童に対する交通ルールの理解と交通マナーの習慣付けが重要であることから、同社は今回のキャンペーンで、地方自治体などから委嘱された交通安全指導員(交通安全を目的とした街頭指導、交通安全教育、広報啓発活動等の従事者で、全国で約5万000人が活動中)に交通安全啓発紙芝居を提供し、その地域の交通事故実態に応じた啓発活動を全国規模で推進する。
 
同社では、ハローセーフティキャンペーンを年3回、春・秋の全国交通安全運動と夏休み期間中に実施しており、1972年の取り組み開始以来、今回で38回目となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る