アバルトブランド第2弾、アバルト500 を発売

自動車 ニューモデル 新型車
アバルトブランド第2弾、アバルト500 を発売
アバルトブランド第2弾、アバルト500 を発売 全 9 枚 拡大写真

フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、フィアット『500』をベースにした第2のアバルトモデル『アバルト500(チンクエチェント)』を4月18日から発売する。

【画像全9枚】

フィアット・グループ・オートモービルズ社のスタイルセンターで生み出されたアバルト500のスタイルは、サソリの伝統を忠実に再現、車の性能を最大限に引き出すようにした。スタイリングアプローチを最もよく表しているのが、様々なエレメントの空力性能や機能に細心の注意が払われていること。
 
また、インテリアは、スポーティーなグラフィックの専用メーターパネルと、アナログ式の過給圧計が特徴。この過給圧計には、最適なギアシフトのタイミングをLEDの点滅でドライバーに知らせるシフトアップインジケーターを内蔵する。
 
エンジンはIHI製インタークーラー付ターボチャージャー1368cc、直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載する。最高出力は135ps/5500rpm、最大トルクは18.4kgm/4500rpm。

このエンジンパフォーマンスには「アバルトマジック」を秘めている。ダッシュボード上の「SPORT」スイッチをオンにすると、コントロールユニットのマッピングとターボプレッシャーを調整してオーバーブースト機能が働き、最大トルクは21.0kgm/3000rpmに増大し、最高速度205km/h、0-100km/h加速は7.9秒を記録する。

さらにステアリングへのアシスト量を減らし、スポーツドライビングに相応しいよりダイレクトなステアリングフィールを得ることもできる。 
 
価格は295万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る