アキュラが米国で最も衝突安全性が高いブランドに

エコカー 燃費
アキュラが米国で最も衝突安全性が高いブランドに
アキュラが米国で最も衝突安全性が高いブランドに 全 7 枚 拡大写真

米国ホンダは3月31日、NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)とIIHS(道路安全保険協会)から、アキュラの全車種が最高の衝突安全評価を得たことを明らかにした。両テストともに最高評価を獲得したのは、アキュラが初めてである。

NHTSAの衝突テストは、前面フルラップ衝突が56km/h、側面衝突が62km/hで実施。ダミー人形への傷害値を元に、1-5の5段階で安全性を評価する。

一方、IIHSの衝突テストは、前面オフセット衝突64km/h、側面衝突50km/h、後方衝突32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価する。

NHTSAは3月25日、アキュラ『TL』の側面衝突テストの結果を公表。以前に行った前面衝突テストと横転テストの結果も踏まえて、総合評価で最高の5つ星を与えた。これでTLより前にテストを受けた車種も含め、現行アキュラ全車種が5つ星評価となった。

また、IIHSは2008年11月、アキュラTLの衝突テストの結果をアナウンス。前面オフセット衝突、側面衝突、後方衝突の3テストで、GOOD(優)評価に輝いた。これにより、現行アキュラ全車がIIHSの推奨する「トップセーフティピック」に認定された。

アキュラは全車に、ACE(アドバンスド・コンパティビリティ・エンジニアリング)技術を応用した強固なボディ構造を採用。VSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)も全車に標準装備している。

米国ホンダのジョン・メンデル上級執行役員は、「米国の顧客は安全性を重視して車選びをする時、アキュラを必ず選択肢に入れるだろう」と、自信たっぷりにコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る