【VW ゴルフ 新型発表】音が“聞こえないこと”を感じる

自動車 ニューモデル 新型車
【VW ゴルフ 新型発表】音が“聞こえないこと”を感じる
【VW ゴルフ 新型発表】音が“聞こえないこと”を感じる 全 5 枚 拡大写真

目に見えない部分ではあるが、静粛性は快適性を大きく左右する要素でもあり、運転や移動の疲労にも直結する部分だ。

新型VW『ゴルフ』の発表会では、ドイツ本社で「新型ゴルフの父」とも呼ばれるハラルド・ルダネック氏(研究開発部門 車両開発&試作担当専務)が「ゴルフの品質は偶然の産物ではない。五感を通して感じることができる」と力説した。

なかでも記者が興味深いと感じたのは静粛性に関してだ。

「静粛性は新しいゴルフのもっとも優れている部分のひとつで、聞いてわかる……というよりも、聞こえないことによってわかるでしょう。たとえば120km/hで高速走行時の車内騒音は、先代に対し4dB削減しました。これは、先代の約半分の騒音になったといえます」と、ルダネック氏は胸を張る。

騒音を削減するために新型ゴルフには、ガラス(フロントガラスに遮音層を挟んだ3層のガラスを使い、フロントサイドウインドウはガラスの厚さが10%増している)にコストをかけ、ウインドウガイドシールを2重にし、新しい遮音材を投入するなどの配慮が盛り込まれている。

新しいゴルフに試乗する機会に恵まれたら、音が“聞こえないか?”を感じてみよう。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る