【ニューヨークモーターショー09】マツダ CX-9 …フェイスリフト実施

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー09】マツダ CX-9 …フェイスリフト実施
【ニューヨークモーターショー09】マツダ CX-9 …フェイスリフト実施 全 7 枚 拡大写真

マツダは8日、ニューヨークモーターショーで、北米専用SUV、『CX-9』のマイナーチェンジモデルを発表した。内外装のリファインや安全装備の充実などのメニューを用意している。

CX-9は2006年4月のニューヨークモーターショーで初公開。『CX-7』よりもひと回り大きい北米専用SUVで、3列シートを装備するのが特徴だ。現地では2008トラックオブザイヤーを受賞。2008年モデルから、エンジンを3.5リットルから3.7リットルV6に変更している。

今回のマイナーチェンジは、内外装のリニューアルが中心。フロントマスクはバンパーグリルが大型5ポイントになり、最近のマツダ車に共通する「スマイルフェイス」に変身した。アッパーグリルもメッキを強調した新デザイン。ヘッドランプやフォグランプも新しい。

リアはテールランプを変更。マフラーはクロームメッキで仕上げられた。また、ドアミラーを大型化し視認性を向上させるとともに、空気抵抗に配慮したデザインに変更。最上級の「グランドツーリング」グレードは、ドアミラーにウインカーを組み込んだ。

内装はスイッチ類やATシフトレバーがクロームメッキ仕上げとなり、質感が向上。シート生地も変更された。センターコンソールの収納スペースも拡大。ステアリングホイールやオーディオ周辺は、ピアノブラック仕上げとなった。

グレードは「スポーツ」「ツーリング」「グランドツーリング」の3仕様。ツーリングはレザーシートやヒーター付きパワーシートが標準。グランドツーリングはツーリングの装備に加えて、ブラインドスポットモニタリングシステム、アドバンスドキーレスエントリー&スタートシステム、20インチアルミホイールなどを専用装備する。

エンジンは従来通り、3.7リットルV6で、最大出力273ps/6250rpm、最大トルク37.3kgm/4250rpm。3000-6000rpmの領域で、最大トルクの9割以上を発生するフレキシブル性を備える。トランスミッションはアイシン製の6速ATだ。

安全面では、「バックアップモニターシステム」をオプション設定。ワイドアングルのカメラを装備し、インパネの4.3インチ液晶モニターに、車両後方の映像を表示する。

マイナーチェンジを受けたCX-9は、2010年モデルとして北米市場へ投入。大型車の販売不振が続く中で、顧客の反応が注目される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る