【ニューヨークモーターショー09】キア から新型2ドアクーペ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークモーターショー09】キア から新型2ドアクーペ
【ニューヨークモーターショー09】キア から新型2ドアクーペ 全 13 枚 拡大写真

キアは9日、ニューヨークモーターショーで『フォルテKoup』を発表した。ホンダ『シビッククーペ』やサイオン『tC』を意識したコンパクトなFF2ドアクーペだ。

【画像全13枚】

キアは2008年のニューヨークモーターショーで、『フォルテKoupコンセプト』を披露した。新型はこのコンセプトカーがベース。2月のシカゴモーターショーで発表した4ドアセダン『フォルテ』の2ドアクーペ版に位置づけられる。

ボディサイズは全長4234×全幅1765×全高1340mm、ホイールベース2649mm。セダンよりも296mm短く、120mm低いボディは、マッスルでアグレッシブな雰囲気だ。フロントのハニカムメッシュグリルやリアバンパーのディフューザーがキャラクターを物語る。

グレードは「EX」と「SX」の2機種。EXは2.0リットル直4(156ps、19.9kgm)、SXは2.4リットル直4(173ps、23.2kgm)を搭載する。キアは「2.0リットルはホンダ『シビッククーペ』やフォード『フォーカスクーペ』、2.4リットルはトヨタのサイオン『tC』よりもパワフル」と、アピールしている。

SXはスポーツグレードの位置づけ。215/45R17タイヤ、スポーツサス、強化ブレーキ、スポーツシート、レザーステアリング&シフトノブ、メタルペダルなどが専用装着される。

トランスミッションは5速MTと4速AT。SXは6速ATとマニュアルモード付き5速ATとなる。米国EPA(環境保護局)燃費(市街地/高速)は、EXが10.6/14.5km/リットル、SXが9.4-9.8/13.2-13.6km/リットルをマークする。

5名乗りの室内はクーペの割りに広く、容量は2576リットル。ヘッドルームは前983mm、後ろ897mm、レッグルームは前1107mm、後ろ861mmを確保した。トランク容量は358リットルだ。キアは「室内はシビッククーペやサイオンtCよりも広い」と、自信を見せる。

安全面では、デュアルエアバッグ、フロントシート内蔵エアバッグ、サイドカーテンエアバッグ、ESCなどが標準装備された。

日本のライバルをかなり意識した新型フォルテKoup、北米では2010年モデルとして今年後半に発売される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  3. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  4. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る