【ホンダ インサイト 試乗】よくできた促成栽培…金子浩久

試乗記 国産車
【ホンダ インサイト 試乗】よくできた促成栽培…金子浩久
【ホンダ インサイト 試乗】よくできた促成栽培…金子浩久 全 5 枚 拡大写真
軽く、シンプルなハイブリッドシステムとバッテリーを備え、電気モーターはエンジンのアシスト役に徹しているところが吉と出ていて、自然な加速感覚とハンドリングが好ましい。

ハイブリッドであることを特に意識させられることなく、フツーの小型車然として走る。アイドリングストップもキメ細かく作動し、いかにも“無駄を排して走っている”感じが分かるところも好感が持てる。バッテリーが小さいから、後席と荷室のスペースをそれほど喰っていない。

おおむね“よくできた好燃費小型車”に仕上がっているが、「運転ティーチング」機能などのギミックが、クルマを子供っぽく貶めてしまっている点が残念だ。さらに、メーター回りの造形がシビックなどから大きく飛躍しておらず、インサイト自体が持つ新しさを表現していない。

価格と好燃費を考えれば、とてもよくできているが、促成栽培的なところは否めない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

金子浩久|モータリングライター
1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。

《金子浩久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る