東京メトロと日立、銀座駅で電子案内表示板の実証実験を実施

自動車 ビジネス 企業動向
東京メトロと日立、銀座駅で電子案内表示板の実証実験を実施
東京メトロと日立、銀座駅で電子案内表示板の実証実験を実施 全 6 枚 拡大写真

東京メトロと日立製作所は共同で、4月20日 - 6月30日の期間、電子案内表示板「タッチで道案内」の実証実験を東京メトロ銀座駅で実施する。

実験は、地下鉄の地下空間から街中の目的地に向かうための駅周辺案内サービスのニーズを調査することを目的におこなわれる。

タッチで道案内の実証実験には、薄型ディスプレイを内蔵したタッチ式の表示端末で縦型と横型の2種類のタイプを用意し、数寄屋橋交差点改札口側に縦型タイプを、銀座四丁目交差点改札口側に横型タイプの端末をそれぞれ設置する。

電子案内表示板では、駅周辺の地図や地下通路を地図形式で表示。また、地下の改札口に設置された電子案内表示板から地上の目的地までの連続したルートの表示や施設名の50音順リストからの目的地選択、選択頻度の高い施設の表示、住所からの目的地の検索、ジャンル毎に分類された周辺施設なども表示する。加えて携帯電話で地図情報を閲覧できる接続情報も提供する。

これにより、現行の地図、出口案内板での情報提供との関係や電子的な情報提供システムへの受容性、利用者ニーズなどを調査する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る