スバル インプレッサ WRX STI…ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スバル インプレッサ WRX STI…ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦
スバル インプレッサ WRX STI…ニュルブルクリンク24時間耐久に参戦 全 13 枚 拡大写真
スバルの子会社、STI(スバルテクニカインターナショナル)は17日、5月にドイツで開催されるニュルブルクリンク24時間耐久レース(正式名称は第37回ADAC Zurich 24時間レース)に参戦すると発表した。

ニュルブルクリンク24時間レースは、200台以上のツーリングカーが全長25.378kmのコースで争う、世界最大規模の耐久レースだ。STIはニュルのオールドコースで市販車の開発テストを行ってきたこともあり、2005年から同レースに参戦。レースから得られたノウハウを市販車にフィードバックしている。

今年の参戦マシンは、『インプレッサ WRX STI』がベース。STI独自の「フレキシブルタワーバー」装着をはじめ、ボディ剛性アップ、軽量化、ロールケージや消火器など、安全装備の追加を施している。

インプレッサは排気量2.0リットル未満の過給器付きクラス、「SP3T」にエントリー。監督はSTI車両実験部長の辰己英治氏が務め、ドライバーは清水和夫氏、吉田寿博氏、服部尚貴氏、松田晃司氏の4名だ。

すでにマシンはシェイクダウンテストを完了。5月21-24日のレースに向けてスタンバイしている。インプレッサ、そして日本人ドライバーの活躍に期待が高まる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る