MINIの電気自動車…英国でも実証実験

エコカー 燃費
MINIの電気自動車…英国でも実証実験
MINIの電気自動車…英国でも実証実験 全 4 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは16日、英国において『MINI E』の実証実験を行うと発表した。米国、ドイツに次いで、3番目のテスト実施国となり、EVの早期普及を目指していく。

BMWグループは2008年11月のロサンゼルスモーターショーで、MINIの電気自動車、MINI Eを初公開。MINIのハッチバックをベースに開発した電気自動車で、今年中に合計500台が米国ニューヨーク、ニュージャージー、ロサンゼルスの顧客に、順次リース販売される。

MINI Eはエンジンの代わりに、最大出力201psのモーターを搭載。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、0-100km/h加速8.5秒、最高速度153km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを実現した。最大航続距離は約240kmで、充電は専用機器によって2時間半で完了する。

米国では月額リース料は850ドル(約8万2000円)程度という手軽さが受け、わずか500台の割り当て台数に対して、1万を超える申し込みが殺到。あまりの反響の大きさに、BMWはドイツ・ベルリンでも今年中に実証実験を開始することを表明していた。

MINI Eの英国での実証実験は、英国政府が16日に発表した環境政策と密接な関係がある。その政策の柱がEVやプラグインハイブリッド車の購入者に対する補助金制度。2011年から、購入時には1台につき2000-5000ポンド(約30-74万円)の補助金が支給される。

さらに、英国政府は、EVの充電ステーション整備に2000万ポンド(約30億円)の予算を計上。新プロジェクトとして200名以上のモニターを募り、EVの実証実験を開始するプランも公表している。このプランにBMWもMINI Eで参画する。

英国での実験開始時期について、BMWはアナウンスしていないが、英国の大手電力会社、スコッチ&サザンエナジー社と協力して充電ステーションの整備などを行う予定。16日には、英国のジェフ・フーン運輸大臣、ピーター・マンデルソン産業大臣がMINI Eに試乗している。

すでに英国ではEVやプラグインハイブリッドの実証実験に、ダイムラーが『スマートフォーツーed』、トヨタが『プリウスプラグインハイブリッド』で参加。ここにBMWグループのMINI Eが加わることで、英国が低公害車の普及に向けたリーダー的存在になる可能性が強まった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る