【上海モーターショー09】ロールスロイスの新型車、車名は ゴースト

自動車 ニューモデル モーターショー
【上海モーターショー09】ロールスロイスの新型車、車名は ゴースト
【上海モーターショー09】ロールスロイスの新型車、車名は ゴースト 全 25 枚 拡大写真
ロールスロイスは20日、上海モーターショーで、現在開発中の新型車のネーミングを『ゴースト』にすると発表した。「ゴースト」とは、同社の伝統のネーミング。1906 - 25年に生産されたゴーストを連想させる。

この新型車は3月のジュネーブモーターショーで、スタディモデル『200EX』として初公開。現行『ファントム』よりもひと回り小さいボディを持つロールスロイスの新シリーズで、同社は現在、開発コードとして『RR4』という仮称を使用している。

ボディサイズは全長5399×全幅1948×全高1550mm、ホイールベース3295mm。ファントム(全長5835×全幅1990×全高1655mm、ホイールベース3570mm)と比較すると、436mm短く、42mm狭く、105mm低い。ホイールベースは275mmコンパクトだ。

ファントムよりもひと回り小さいとはいえ、そのルックスは紛れもなくロールスロイス。室内もロールスロイスらしいクラフトマンシップにあふれる仕上がりで、レザーやウッドなど最高の素材が吟味される。リアドアが逆ヒンジで開閉するのはファントムと同様で、高い乗降性をもたらしている。

エンジンは、新開発6.6リットルV12ターボ。最大出力は507psと、ファントムの6.75リットルV12(460ps)を上回る、現行ロールス最強のスペックが与えられる。トランスミッションはZFと共同開発した8速ATで、燃費やCO2排出量低減に貢献。このATと新エンジンの相乗効果によって、ロールスロイス史上、最も燃費が良く、最もCO2排出量が少ないモデルに仕上げられるという。

ゴーストは今年後半に英国グッドウッド工場で生産開始。ロールスロイスは1年半かけて同工場を拡張し、ゴースト専用ラインを増設中だ。塗装やウッド&レザーの工房はファントムと共用される。

ロールスロイスのCEO、Tom Purves氏は「ゴーストは自動車史に名を残した偉大なモデル。伝統のネーミングを冠した新ゴーストが、ファントムと並ぶ2本柱となる」と語っている。新型ゴーストは、早ければ9月のフランクフルトモーターショーで披露される見込みだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. FDJ2公式採用の王道6本スポーク! MIDレーシング『R06』がプロのドリフト競技で選ばれる理由PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る