ナナオ、液晶モニター2モデルが国際環境規格に適合

自動車 ビジネス 企業動向

コンピューター用液晶モニターなど映像機器の開発を行うナナオは21日、液晶モニターの2モデル『EIZO FlexScan EV2023W / EV2303W』が、最新の国際環境規格であるTCO Displays 5.0及びEPEAT GOLDに対応したと発表した。

TCO Displays 5.0はスウェーデンに本拠地を持つ団体が今年3月に発表した、ディスプレイの安全性、エルゴノミクス、電磁界放射、省エネ、環境に関する国際規格。TCOは1992年のTCO.92に始まり、時代の最新状況を取り込みながら、年々そのレベルを向上させており、欧州を中心に広く認知された環境規格のひとつだ。

同社は、開発生産一貫体制の液晶モニターメーカーとして、1992年からTCOがアップグレードされる度にいち早く対応してきており、今回TCO Displays 5.0においても世界でもっとも早く適合した製品となった。
 
EPEATは、米国環境保護庁の関連団体で2006年から運用されているパソコンとパソコン周辺機器の環境に与える影響の総合評価基準。有害物質削減、リサイクル設計、長寿命設計、回収リサイクル、企業活動など、必達基準23項目とオプション基準28項目があり、オプション基準項目を満たす度合いから「GOLD」「SILVER」「BRONZE」の3種類にランク付けされる。これまで、39のEIZO液晶モニターがSILVERにランクされているが、今回EIZOとして初めてGOLDにランクされた。

同社は、今後も自社環境基準の定期的な更新も含め、製品開発の重要なテーマの一つとして、環境対応を強化していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る